読書

原田マハ『たゆたえども沈まず』感想。ゴッホの波乱万丈の生涯と日本への想いを描いた作品

ヒージャ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

原田マハさんの2017年出版作品『たゆたえども沈まず』を読みました。

原田マハさんはキュレーターの経歴を持った作家でもあることから、アートをテーマにした作品が多い作家です。

数多くの作品の中でも、『たゆたえども沈まず』は原田さんのアート小説のなかでも傑作と言われ、本の表紙にもなっている『星月夜』を描いた画家・ゴッホを題材としています。

本作はフィクションではありますが、史実をもとにして書かれているので、当時の時代背景や作品のことを感じながら楽しむことができます。読み進めていく中で、私自身も美術のこと、ゴッホについてますます興味が湧きました。

それでは、『たゆたえども沈まず』の感想を紹介します。

created by Rinker
¥706 (2024/03/29 22:51:05時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

『たゆたえども沈まず』はこんな作品

本作について、出版社である幻冬舎のwebサイトより情報を引用します。

誰も知らない、ゴッホの真実。 天才画家フィンセント・ファン・ゴッホと、商才溢れる日本人画商・林忠正。 二人の出会いが、〈世界を変える一枚〉を生んだ。 1886年、栄華を極めたパリの美術界に、流暢なフランス語で浮世絵を売りさばく一人の日本人がいた。彼の名は、林忠正。その頃、売れない画家のフィンセント・ファン・ゴッホは、放浪の末、パリにいる画商の弟・テオの家に転がり込んでいた。兄の才能を信じ献身的に支え続けるテオ。そんな二人の前に忠正が現れ、大きく運命が動き出すーー。『楽園のカンヴァス』『暗幕のゲルニカ』の著者による アート小説の最高傑作、誕生! 2018年 本屋大賞ノミネート!

19世紀後半のフランス・パリで、浮世絵を売る日本人画商・林忠正。そして同じくパリで画商をしているテオドルス・ファン・ゴッホ(テオ)

兄であるフィンセント・ファン・ゴッホの画家としての才能を信じ、テオは一生懸命に兄を支えます。そんな2人の前に忠正が現れ、ゴッホ兄弟の運命が大きく動き出していきます。

史実を元にして原田マハさんが創作したフィクションではありますが、ゴッホの『タンギー爺さん』や本の表紙にもなっている『星月夜』などの作品につながるエピソードが出てきます。

主な登場人物
  • フィンセント・ファン・ゴッホ
  • テオドルス・ファン・ゴッホ(ゴッホの弟)
  • 日本人画商 林忠正
  • 加納重吉(架空の人物)

『たゆたえども沈まず』感想

本作に登場する林忠正と、もう1人の日本人・加納重吉。本作の主要人物の1人ではありますが、加納重吉は、作者・原田マハさんが作り上げた架空の人物です。

重吉は林忠正の学校の後輩で、林に誘われてフランスに渡仏。林が経営する会社「若井・林商会」で働いていくなかで、林忠正とテオを結びつけるキーマンとなっています。

本作で描かれている中で、下記については史実だと言われています。

  • 林忠正がパリで「若井・林商会」を経営
  • テオがグーピル商会で働いていて、そこに兄ゴッホがやってきた

同じ時期にパリにいてお互いに美術に関わる仕事をしているため、林忠正とテオに接点があってもおかしくないかもしれませんが、史実にはその記録はありません。

ヒージャ
ヒージャ

フィクションとは思えず、まるで事実のように感じさせる描写がすごいと感じます。

ゴッホといえば、精神を病んで自身で自分の耳を切り落としてしまう「耳切り事件」があります。

そのことにも本作で書かれていますが、実際に耳を切り落としてしまうまでのゴッホの気持ちを考えると、読んでいるこちらの胸が締め付けられるような思いになりました。

本作の表紙になっているのは、ゴッホの作品『星月夜』。この絵を見たことはあっても、作品の名前まで気にかけたことはありませんでした。しかし、この小説を読んだことで『星月夜』という作品の見え方が一変し、さらに好きになりました。

晩年、ゴッホはフランス・サン=レミで療養所で入院生活を送りますが、その療養所の窓から見える景色を描いたのが『星月夜』と言われています。

明るい、どこまでも明るい夜空。それは、朝を孕んだ夜、暁を待つ夜空だ。
地球を含む星ぼしの自転、その軌跡が白く長くうねり、夜空にうずまく引き波を作っている。太った三日月は煌々と赤く輝き、空を巡る星たちは、やがて朝のヴェールの中へと引き込まれていく。
その中にあって、わずかも衰えずに輝きをいや増すただひとつの星、明けの明星。アルピーユの山肌を青く照らし、静かに眠る村落に光を投げかける。
かくも清澄な星月夜、けれどこの絵の真の主人公は、左手にすっくりと立つ糸杉だ。

原田マハ『たゆたえども沈まず』P.355

物語終盤の「ゴッホの死」がとても悲しく・切なくて、胸がざわつきながら読み進み思わず涙が出てしまいました。(ネタバレになりますので詳しく書くのを控えます)

本作のタイトル『たゆたえども沈まず』(Fluctuat nec mergitur:ラテン語)は、フランス・パリの標語で、「どんなに強い風が吹いても、揺れるだけで沈みはしない」という意味があるようです。

紆余曲折あり苦難のあった、ゴッホ兄弟の生涯を本作から感じ取ることができました。

おわりに

世界的にも有名なゴッホではありますが、彼が画家として活動した期間は1881年〜1890年のわずか9年ほど。

『たゆたえども沈まず』は、フィンセント・ファン・ゴッホと、彼をそばで支えてきた弟テオドルス・ファン・ゴッホの兄弟愛を感じることができる作品でした。

兄の画家としての才能を信じながらも、兄に対しての怒りや憎しみ、そして愛をもって支えるテオドルスの揺れ動く思いに感情移入してしまいました。

フィクションではありますが、ゴッホが作品を描き上げるまでの経緯や苦悩、日本への特別な思いなどを感じれる作品です。

アートのことを詳しく知らなくても、原田マハさんの小説は没入して読むことができますので、この記事を読んで少しでも興味をもったら『たゆたえども沈まず』をぜひ読んでいただきたいです。

created by Rinker
¥706 (2024/03/29 22:51:05時点 Amazon調べ-詳細)
ヒージャ
ヒージャ

『星月夜』はレゴとしても販売されているんですよね。欲しい!

created by Rinker
レゴ(LEGO)
¥21,900 (2024/03/29 23:36:04時点 Amazon調べ-詳細)

他の作品も読んでみませんか?

今回紹介した作品の他にも、読んだ作品の感想記事を書いています。もしよろしければご覧ください。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ヒージャ
ヒージャ
ブロガー
沖縄県在住の読書好きなサラリーマンブロガー。
沖縄のお店やお出かけスポットなどの情報、趣味の読書に関することなどを雑記的に書いています。
「Yahoo!ニュース エキスパート」 地域クリエイターとしても活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました