「大きなバケツ」遊具に大興奮!北谷公園水泳プールは海を見ながら楽しめる!

沖縄県内のレジャー施設やアクティビティが半額で楽しめるお得なキャンペーン「おきなわ体験最大50%OFF」が、2023年2月28日まで実施されています。
北谷町に、家族みんなで楽しむことができる「北谷公園水泳プール」というのがあるのを知っていますか?
こちらのプールは2017年にリニューアルされましたが、リニューアル後はウォータースライダーや水を楽しめる遊具もあり、子どもたちにとっては最高の遊び場となっています。
子どもたちを思いっきり遊ばせることができるのに、料金はとても良心的な価格というステキな施設になっています。料金以外にもオススメできるポイントはいくつかあります。
・料金が良心的な価格
・水着などの服装の規制がゆるい
・日焼け止めの使用もOK
・プールサイドで飲食可能
それでは、「北谷公園水泳プール」について紹介します。
北谷公園水泳プールの入場料金
北谷公園水泳プールのオススメポイントは、なんといっても利用料金の安さです。
区分 | 北谷町民 | 北谷町外 |
大人 | 200円 | 400円 |
中学、高校生 | 150円 | 300円 |
幼児、小学生 | 100円 | 200円 |
見学者 | 100円 | 200円 |
大人2名と子ども1名で行きましたが、町外料金で合計1,000円。2時間楽しむことができてこの料金ならかなり安いのではないでしょうか。
3種類のプールの紹介
北谷公園水泳プールは、3種類のプールがあり小さな子どもから大人まで楽しめるようになっています。
幼児でも水を楽しめる「小プール」
幼児向けの小プールは、キノコ型のシャワー遊具が特徴です。

キノコからは優しく水が降っています。すべり台も小さいので、安全に楽しく遊べるようになっています。
大型バケツ遊具が楽しい「中プール」
北谷公園水泳プールの目玉ともいえる、大型バケツ遊具が設置された中プール。
この大型バケツ遊具は、子どもだけでなく大人もワクワクしてテンションがあがります。

上に乗っているバケツに水がどんどん溜まっていき、満杯になるとバッシャーンと勢いよく水がこぼれる仕掛けになっています。

バケツから水がこぼれる直前にはカンカンカンと音がなります。

この水がこぼれる直前の音がなる仕掛けがあるため、ドキドキ感が高まって楽しめます。
50mプールで大人も楽しめる
水遊びではなく、ちゃんと泳ぎたい人のために50mプールもあります。

このプールは、1番端(写真では1番奥)から、下記のように区切られています。
- ファミリーコース
- ウォーキングコース
- マイペースコース
- 25m以上泳ぐコース
- 50m以上泳ぐコース
ファミリーコースは、小さな子どもでも大人と一緒に入って楽しめます。ファミリーコースレーンのみ子どもの浮き輪も使用可能です。持っている人はぜひ持っていきましょう。
北谷公園水泳プールの良い点
行ってみて分かった、北谷公園水泳プールの良いなと思う部分を紹介します。
水着は自由、水泳帽は不要など規制がゆるい
中から水着を着ていれば、Tシャツやラッシュガードの着用も可能です。また、水泳帽の着用義務もありません。大人は水泳帽を持っている人が少ないかと思うので、わざわざ準備しなくていいのは助かりますね。
また、サングラスをかけたままというのもありがたいです。沖縄の屋外の陽射しはかなり眩しいんですよね。
プールサイドでの飲食も可能ですし、カメラを持ち込んでの撮影もオッケーです。子どもの楽しんでいる様子をたくさん撮っちゃいましょう!
写真撮影をするときは、他人の迷惑にならないよう気をつけましょう。
プールなのに日焼け止めの使用がOK
沖縄は紫外線がかなり強いので、屋外でのアクティビティの場合は日焼け止めが必須です。しかし、プールの場合は日焼け止めの使用を禁止していることが多いと思います。
そんな中、北谷公園水泳プールでは水質悪化の可能性がなければ日焼け止めの使用もオッケーです。
ウォータープルーフの日焼け止めを使いましょう!
赤ちゃんや子どもにも使用することができ、せっけんで落とすことのできる、キッズ用の日焼け止めもありますので使用するのをオススメします。
海を見ながらプールを楽しめる
北谷公園水泳プールは海のそばにあるので、海の景色を見ながらプールを楽しめます。なかなかこのような立地の公営プールはないんじゃないでしょうか。

北谷公園水泳プールの営業時間
北谷公園水泳プールは屋外施設となっているので、営業期間が限られています。毎年5月から10月末の期間でオープンしています。
利用時間 | |
第1回 | 9:30〜11:30(退館11:45) |
第2回 | 13:00〜15:00(退館15:15) |
第3回 | 16:00〜18:00(退館18:15) |
ナイター営業(7月と8月のみ) | 19:00〜21:00(退館21:15) |
完全入れ替え制になっているので、最長でも2時間しか遊ぶことはできません。
各回とも300名という入場制限もありますのでその点もご注意ください。
(2021年5月情報追記)
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、各回100名の入場制限を設けており、土日祝祭日は整理券を配布しています。
入場整理券について(2021年5月追記)
北谷公園水泳プールでは、土日祝祭日のみ入場整理券を配布しています。

入場整理券配布時間 | 内容・枚数 |
8時45分 | 第1部(9:30〜11:30)入場整理券100枚配布 |
11時45分 | 第2部(13:00〜15:00)入場整理券100枚配布 |
15時15分 | 第3部(16:00〜18:00)入場整理券100枚配布 |
9時30分からの入場時間に対して、整理券配布時間が8時45分となっており、早めに整理券を手に入れるには45分前に行く必要があります。
掲示されている注意事項を下記に書き出します。
・土日祝祭日のみ配布となります。平日の整理券配布はございません。
・列に並ばれている先頭のお客様から先着順で配布致します。
・おひとり様に対して1枚のみの配布となります。配布時間には全員お並びください。
・上記の時間において整理券100枚配布次第、各部の受け入れは終了となります。
「おひとり様に対して1枚のみの配布」というのが注意ですね。
お父さんが代表して家族分の整理券をもらいに行くというようなことはできないので、大変ですが家族みんなで行きましょう。
入場整理券配布の様子がどんな感じなのか気になったので、オープン当日に様子を見に行ってみました。(2021年5月1日・午前9時頃)
ゴールデンウィークということもあり多くの人がいるかと思っていましたが、混雑している様子はまったくありませんでした。
ちなみに、9時30分のオープン時間の様子も確認しましたが、入場制限がかかっている感じはなく、お客さんは20名もいませんでした。
沖縄県民にとっては、5月のこの時期にプールはまだ早いので、もう少し暑くなってくるともっと混雑するかもしれないですね。
北谷公園水泳プールの情報
住所:北谷町美浜2番地
問い合わせ先:098-936-5286(北谷公園水泳プール管理事務所)
休館日:月曜日
駐車場:北谷町陸上競技場駐車場(イオン北谷店隣)
陸上競技場の駐車場に車を停め、陸上競技場沿いに歩道を歩いていくと北谷公園水泳プールがあります。
写真右手の白い建物が北谷公園水泳プールです。写真左手は陸上競技場です。

おわりに

リニューアルされた北谷公園水泳プールはとても楽しいステキな場所でした。昔に比べると料金が値上げされたようですが、それでも安いほうかなと感じます。
うちの子は水が苦手ですが、ここでは楽しく遊ぶことができました。また連れて行ってあげたいです。
お子さんがいるファミリーには、水を楽しめるスポットとして「北谷公園水泳プール」は最高の施設です。まだ行ったことのない方はぜひ行ってみてください。
沖縄レジャーを50%OFFで楽しむ方法
沖縄県内のレジャー施設やアクティビティがお得に楽しめる「おきなわ体験最大50%OFFキャンペーン」が、2023年2月28日まで実施されています。「アソビュー!」などの予約サイトから手続きをおこなうことで、沖縄県内施設やレジャー体験をお得に楽しむことができます。
詳細については、別記事で紹介していますのでぜひチェックしてみてください。
