旅行

沖縄から大阪へUSJ旅行。三井住友カードのUSJ貸切イベントに参加!内容などを紹介

ヒージャ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年5月下旬、沖縄から大阪旅行へ行ってきました。旅のメインは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、「USJ」)です。

ヒージャ
ヒージャ

三井住友カード会員向けの貸切イベントでUSJを楽しんできました。

今回の記事ではUSJの貸切イベントにこれから参加される人や興味のある人、小学生の子連れでのUSJ旅行を考えているファミリーの参考になればと思っています。

2022年5月の貸切イベントの内容を掲載しています。

スポンサーリンク

USJ貸切イベントとは?

USJの貸切イベントは様々な企業がキャンペーンの一つとして実施しており、私は三井住友カードの会員向けのキャンペーンで参加しました。

三井住友カードの貸切イベントの内容

私が今回参加した三井住友カードの貸切イベントは、下記のような内容になっています。

三井住友カードキャンペーン内容

【貸切イベント開催日】
2022年5月27日(金)19:00~22:00

【応募対象・条件】
①三井住友カード会員
②対象期間中(2021年10月1日(金)~2022年3月31日(木))にカード5万円の利用を1口として抽選

【応募期間】
2021年10月1日(金)~2022年3月31日(木)

【応募方法】
WEBの会員ページから応募

【賞品】
①パーク貸切イベント招待券(ペア)+ホテル宿泊2人分:50組100名
②パーク貸切イベント招待券(ペア):2,950組5,900名
③パーク貸切イベント招待券(4名分)+ホテル宿泊4人分:50組200名
④パーク貸切イベント招待券(4名分):950組3,800名
⑤1デイ・スタジオ・パス(ペア) 1,200組2,400名
⑥5,000円キャッシュバック 1,000名

ヒージャ
ヒージャ

私は、④の4名分のイベント招待券が当選しました。

完全に「貸切」ではない

「貸切イベント」とあったので、パーク内は貸切イベントの対象者だけになって、ガラガラになるイメージでしたが実際にはそうではありません。

イベント当選者はパークに入れる時間が14時からとなっていますが、一般のお客さんは通常どおりの時間でパーク内に入場済みです。

貸切時間の19時以降はイベント当選者だけがアトラクションに乗ることができますが、一般のお客さんもパーク内に残ることは可能です。

ヒージャ
ヒージャ

アトラクションのみ「貸切」という感じですね。

2021年に実施された貸切イベントの様子が動画で紹介されています。気になる人はチェックしてみてください。

貸切イベント時の「スーパー・ニンテンドー・ワールド」

2021年3月、USJにオープンした新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」。

このエリアはイベント参加者全員が入れるというわけではなく、事前の抽選に当選した人だけが入場できるというものでした。

ヒージャ
ヒージャ

ありがたいことに、この新エリア入場への抽選にも当選することができました!

貸切イベントなら新エリアもスムーズに楽しめる

大人気エリアだと思いますが、貸切イベント&入場時間を分けているからか、エリア内はかなり空いていました。

エリア内には無料で体験できる乗り物系のアトラクションが2つあります。

体験できる乗り物アトラクション

・マリオカート 〜クッパの挑戦状〜
・ヨッシー・アドベンチャー

両方ともほぼ待ち時間なしで体験することができました。

マリオートは、アトラクション入り口から実際に乗り込む場所まではかなり距離があり、平常時はここに行列で並ぶと考えると恐ろしいです。

個人的な感想ですが「マリオカート」アトラクション、なんだかよく分からないまま終わってしまいました。行列に並んでまで再度体験するかと聞かれてたら、もう体験しなくていいです。

「パワーアップバンド」はいらない?

「スーパー・ニンテンドー・ワールド」エリアには、『パワーアップバンド』というグッズが販売されています。

エリアに入ってみて分かったのですが「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、乗り物などのアトラクションを楽しむというよりは、マリオの世界を忠実に再現したエリア全体を楽しむという感じでした。

マリオでおなじみのコインブロックがエリア内にありますが、「パワーアップバンド」を装着していないと、コインをゲットできません。エリア内をストレスなく楽しむにはバンドは必須です。

私たちはバンドを購入しなかったので、周りの子たちがバンドを装着してコインをゲットしている中、未装着の息子を見るのは切なかったです。

ヒージャ
ヒージャ

バンド未装着だと、ブロックを叩いても『ブブッ』としか音が出ません…。

この「パワーアップバンド」が無いとエリアを100%楽しめないのは事実ですが、バンド無しでも1〜2時間は問題なく楽しめます。

スーパー・ニンテンドー・ワールド以外の他のエリアも楽しみたいという人や、USJに何度も訪れない人にはバンドは不要かもしれません。

今回の滞在時間のことを考えたり、USJに再度訪れる目処がなかったので、バンドの購入は見送りました。

貸切イベントに参加して感じたこと

貸切イベントに参加してみての反省点や感じた部分を挙げてみます。貸切イベントに参加する人は参考にしてください。

アトラクションよりも先にお土産をチェック

私たちは14時過ぎにパークに入場し、すぐにアトラクションを楽しもうと、貸切時間の前(貸切時間は19時から)に行列に並んでしまいました。それが失敗で、結果的にそこで1時間近く時間をロスしてしまいました。

あとから分かりましたが、貸切時間になるとほとんどのアトラクションは、ほぼ待たずに乗れました。

息子
息子

早くアトラクションに乗りたい!

子どもはすぐにアトラクションを楽しみたいと思うはずですが、そこは上手く説得してアトラクションは後回しにして、貸切時間までの間はお土産チェックなどに使ったほうがいいと感じました。

パーク閉園間際になると、お土産コーナーは混み合うので、空いているうちに購入するお土産の目処はつけてたほうがいいでしょう。

夕食のタイミングが分からない

テーマパークに行くと日常と生活リズムが変わるので、食事を取るタイミングが分からなくなりますね。

レストランに入ろうとするとどうしても待ち時間が出てしまうため、アトラクションを楽しむ時間が犠牲になってしまいます。

しかも、今回は「スーパー・ニンテンドー・ワールド」へ入るため、20時〜20時40分にはエリアの入り口には行かないといけないという制限もありました。

かなり早めの夕食になるかもしれないですが、アトラクションの貸切時間前に食事を済ますのも選択肢のひとつだと思います。

私たちは21時過ぎに夕食を食べることになってしまいましたが、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」内にある『キノピオ・カフェ』へ行きました。

このエリア自体、人数制限をしていたため、お店の中はかなり空いていました。

人気アトラクションは貸切イベントでも厳しい

今回、「進撃の巨人」のアトラクションが期間限定で開催されていたため、家族と別行動を取ってアトラクションを体験したいと思っていました。

大人気アトラクションなため平常時では待ち時間が長く、体験することは難しいはずですが、貸切イベント時では人が少なくなるので体験できると簡単に思っていました。

しかし、大人気アトラクションは貸切イベントでも大混雑。60分以上の待ちが出ている様子でした。

せっかくの貸切イベントなのに、行列に並んで時間を消費するのはもったいないかなと感じました。

宿泊するなら近隣のホテルがオススメ

私たちは沖縄からの旅行だったので、ホテル宿泊が必然のUSJ旅行でした。

私たちは、パークに一番近くでメインゲート正面にある「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に宿泊しました。

子連れ旅行の場合は移動距離をなるべく減らすのがいいのと、ホテルの客室からパーク内が見えると子どもが喜びます!

USJをパーク終了時間の22時まで楽しむならパーク近隣(ユニバーサルシティ内)のホテルに泊まるのをオススメします。

周辺のホテルを楽天トラベルでチェックする

ヒージャ
ヒージャ

閉園後から電車移動なんて考えられないぐらい疲れました。

おわりに

約4年ぶりのUSJ旅行は、貸切イベントのおかげでアトラクションも比較的スムーズに乗ることができて満足できる内容でした。貸切イベントは平日に開催されるため、一般客がいるとしてもまだ少ないほうだと思います。

翌日(土曜日)、USJに開園前から訪れるお客の多さを見ていると「週末にUSJに行くのは無理だ…。」と思いました。今回、貸切イベントという素敵な体験をしてしまったので、土日に子連れでUSJに行くのが恐ろしいですね。

ヒージャ
ヒージャ

朝6時から並んでいる人もいましたよ。考えられない…。

USJに行くなら、また貸切イベントのキャンペーンに当選して行けたらなと思います。ぜひ、皆さんも貸切イベントのキャンペーンにチャレンジしてみませんか。

今回の記事が少しでも参考になればと思います。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ヒージャ
ヒージャ
ブロガー
沖縄県在住の読書好きなサラリーマンブロガー。
沖縄のお店やお出かけスポットなどの情報、趣味の読書に関することなどを雑記的に書いています。
「Yahoo!ニュース エキスパート」 地域クリエイターとしても活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました