ホンダ新型ヴェゼルは「航続可能距離0km」からどれぐらい走れる?
車をお持ちの皆さん、車を運転していてガス欠になったことありませんか?
私はこれまでガス欠になりかけてヒヤヒヤしたことは何度かありますし、免許取り立ての頃に1度だけガス欠をした経験があります…。
ギリギリまで乗らずにさっさと給油すればいいのですが、無くなりかけていることを実感しないと(給油警告ランプ点灯など)なかなかガソリンスタンドに行く気にならないんですよね。
最近の車両はデジタル表示の給油目盛りが0個でも多少走りますし、昔のアナログなタイプでもEラインを超えても結構走れるという考えがあるから、こんな無茶な給油の仕方をしてしまいます。
今回の記事では、ホンダの新型ヴェゼル(e:HEV)の「航続可能距離が0kmからどれぐらい走れるか」について書いています。
航続可能距離が0kmになってしまった!
新型ヴェゼルに乗り換えて初めてのハイブリッド車という私ですが、ハイブリッド車の燃費の良さに感激しています。
給油に行く回数が明らかに減りました!
私は車両の給油目盛りが、残り一目盛りor二目盛りで給油することが多いのですが、今回は給油するタイミングを逃してしまい、ガス欠にならないかヒヤヒヤする思いをしました。
航続可能距離が残り5kmとなっていましたが、最寄りのガソリンスタンドまでは約3kmと、数値上は問題ない距離だったので何も心配せずに車を運転していました。
しかし、そこからの航続可能距離の減りが激しく、問題なく余裕で到着すると思っていた途中で航続可能距離が0kmになってしまいました。
航続可能距離が0kmでもすぐには止まらない
これまでの経験から、0kmになってもすぐには止まらないだろうという思いはあるものの、「最新車両だからほとんど誤差がなかったらどうしよう」という不安もありました。
ガソリンスタンドまでまだ約1kmもある距離だったので、かなりドキドキしたのですがとりあえず問題なくスタンドに到着することができました。
このことから、航続可能距離が0kmになっても1kmは走れたということになります。
航続可能距離0kmで給油した結果
「航続可能距離0km」表示で、ドキドキしながらスタンドへ駆け込んで満タン給油した結果、36.05Lを給油することができました。
ヴェゼルの燃料タンクは40Lなので、給油量を差し引いて考えると、まだ4Lほどはガソリンが残っていたということになります。
このときにメーターに表示されていた平均燃費は24.5km/Lだったので、『4L × 24.5km = 98km』という計算で、あと90kmぐらいは走れたということになるかと思います。
しかし、わざわざタンク残量ギリギリまで走る必要はないので、こうなる前にきちんと給油するのがいいですね。
ちなみに今回、満タン給油した結果、航続可能距離は891kmと表示されました。
実際のところ0kmでどれぐらい走れるの?
万が一、ガス欠してしまったことを考えると怖いので、実際に自分でギリギリまで運転して検証することはできないのですが、なにか目安になるものがないかなと調べてみました。
すると、ヴェゼルのオンラインマニュアルに、燃料残量警告灯について以下のような記載があります。
点灯するのは、タンクに残っている残量がおよそ5.3リットルになったときです。
燃費を20km/Lと低く見積もったとしても、『5.3L × 20km = 106km』という計算ができ、燃料残量警告灯が点灯してから約100kmは走れることになります。
細かい数値は忘れてしまいましたが、私の場合では航続可能距離が残り40km台で警告灯が点灯してたかと思います。
警告灯点灯から走れる距離100km – 表示上の航続可能距離40km = 60km
上記の計算でいくと、0km表示からさらに60kmも走れることになりますが、ガス欠で車が止まってしまうことを考えると過信するのは危険ですね。
航続可能距離の表示が0kmになっても、とりあえず10kmぐらいなら走ってくれるんでしょうか。
おわりに
今回は給油タイミングを逃してしまい、航続可能距離が0kmになるまで走ることになってしまいましたが、このときのヒヤヒヤする思いは2度と経験したくありません。
万が一、航続可能距離の表示が0kmになったとしても、すぐにガス欠になることはないと思いますが、そうならないようにこまめに給油することを心がけましょう。
ホンダ新型ヴェゼル(e:EHV)に関する記事をもっと読む