沖縄

2024年『第47回沖縄市産業まつり』開催日が決定!市内グルメや工芸品などが楽しめるイベントです

ヒージャ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ヒージャ
ヒージャ

「第47回沖縄市産業まつり」の2024年開催日が発表されました!詳細については随時追記していきます。

スポンサーリンク

第47回沖縄市産業まつりが開催!

2024年1月13日(土)・14日(日)、沖縄県総合運動公園体育館および周辺広場にて『第47回沖縄市産業まつり』が開催されます。

沖縄市産業まつりは、沖縄市のグルメや工芸品などを楽しめるほか、沖縄市の兄弟都市・姉妹都市からの出展もあり、他県のグルメを楽しめるのも魅力なイベントです。

また、ダンスパフォーマンスショーや三線ライブなどのイベントも実施されます。

これまで、沖縄県総合運動公園で開催されていましたが、今回はコザ運動公園で開催されるようです。

第47回沖縄市産業まつり
  • 日時:2024年1月13日(土)10時〜18時、14日(日)10時〜17時
  • 会場:コザ運動公園(沖縄市体育館・沖縄市多目的運動場および周辺駐車場)
  • 入場無料
  • 公式サイト

出展者一覧

分かり次第情報を追記します。

駐車場およびシャトルバスについて

分かり次第情報を追記します。

2023・第46回沖縄市産業まつりの様子を紹介

2023年の沖縄市産業まつり初日(1月28日)に会場へ行ってきた様子を紹介します。

2023・第46回沖縄市産業まつり
開会セレモニーでのテープカット

沖縄市の姉妹都市・山形県米沢市も出展。「米沢牛玉こん」を毎年楽しみにしています。こんにゃくだけでも美味しいですが、間に入っている米沢牛もやわらかくて美味しい!

2023第46回沖縄市産業まつり
2023第46回沖縄市産業まつり
沖縄市の姉妹都市・山形県米沢市の「米沢牛玉こん」(400円)

スペシャリティコーヒー専門店「豆ポレポレ」さんのブースでは、4種類のコーヒーを1杯500円で販売していました。

2023・第46回沖縄市産業まつり
2023第46回沖縄市産業まつり・豆ポレポレ
豆ポレポレさんの「コロンビア ミラン」
2023第46回沖縄市産業まつり・豆ポレポレ

4種ぜんぶ味わいたい!という人のために、4種類飲み比べミニカップセットも1,000円で提供されていました。

体育館内の会場では、数多くの出展ブースや野菜の直売もありました。

2023第46回沖縄市産業まつり
沖縄市農業青年クラブさんの野菜販売

「(株)黒糖本舗 垣乃花」のブースではバリエーション豊富な黒糖が販売されていました。

2023第46回沖縄市産業まつり
(株)黒糖本舗 垣乃花さんの黒糖
2023第46回沖縄市産業まつり
黒糖の「カチ割り」実演

沖縄県産木材を使用したカッティングボードやお盆などを販売しているブースもありました。木工品は木のぬくもりを感じられるので良いですね。

2023第46回沖縄市産業まつり
木工房 秀暖 ~SHUUDAN~

ドローン体験は子どもに大人気でちょっとした行列ができるほど。息子も大満足のブースでした。

(株)Sky Synapseさんのドローン体験

「(株)仲本工業」さんのブースでは、模型を使って楽しみながら橋づくりの仕組みを学ぶことができました。

(株)仲本工業さんの橋づくり体験

沖縄市の兄弟都市・大阪府豊中市のブースでは、豊中市マスコットキャラクター「マチカネくん」のグッズがもらえるガチャがありました。

沖縄市の兄弟都市・大阪府豊中市ブース

特別企画として「ダンスパフォーマンスイベント」も開催されていました。

詳しいレポートについては別記事で書いていますので、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
2023年『第46回沖縄市産業まつり』は3年ぶりのリアル開催。グルメ・工芸品のほかダンスパフォーマンスも楽しめるイベントでした!
2023年『第46回沖縄市産業まつり』は3年ぶりのリアル開催。グルメ・工芸品のほかダンスパフォーマンスも楽しめるイベントでした!
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ヒージャ
ヒージャ
ブロガー
沖縄県在住の読書好きなサラリーマンブロガー。
沖縄のお店やお出かけスポットなどの情報、趣味の読書に関することなどを雑記的に書いています。
「Yahoo!ニュース エキスパート」 地域クリエイターとしても活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました