雑記

新型コロナワクチン2回目接種レポ(ファイザー製)

ヒージャ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新型コロナウイルスの1回目のワクチン接種から3週間が経過したタイミングで、2回目のワクチンを接種してきました。

新型コロナウイルスのワクチン接種については、人それぞれの考え方があるとは思います。しかし、私は仕事柄、社外の人とも接することがあるため、すぐにでも接種したいという考えでした。

1回目接種のときは、副反応の不安は全くなかったのですが、2回目は副反応が大きく出るという人の話をよく聞いていたので、接種日が近くなると結構不安になりました。

私が2回目接種をするというタイミングで『国民の半数、接種2回完了』というニュース記事が出ていましたので、これから2回目のワクチン接種をするという方はまだまだいると思います。

自分自身の備忘録も兼ねてこれから受ける人の参考になればと思い、2回目のワクチンを接種をした記録を残します。

もしよろしければ、1回目の接種記事もご覧ください。

新型コロナワクチン1回目接種レポ(ファイザー製) 新型コロナウイルスの1回目のワクチンを接種してきました。個人的にはもっと早く接種したかったので「やっとで…」という感じです。 ...
スポンサーリンク

事前にスポーツドリンクを飲むと良い?

2回目の接種にあたって、妻が「スポーツドリンクを前日から飲んでおくと副反応が出にくい」という根拠がよく分からない情報をどこからか仕入れてきました。

そして、スポーツドリンクを前日から用意してくれるという配慮をしてくれました。しかし、前日に飲むことを完全に忘れてしまいました。

この情報を信じていなかったので、飲み忘れても気にはならなかったですけど。

「スポーツ飲料を飲むと、副反応が出にくくなる」という件に関しては、河野太郎ワクチン接種担当大臣も効果がないと否定していますね。

市町村の集団接種にてワクチンを接種

1回目のワクチン接種記事でも書きましたが、私は市町村の実施する集団接種にてワクチン接種を行いました。

1回目は予約を取るのが大変だった印象がありますが、2回目は自動的に初回接種の3週間後と決められているので、接種日を待つだけだったので気分的に楽でした。

ワクチン接種会場での流れ

接種会場は1回目のときと同じだったので、会場内での動きは同じでした。でも、1回目のときは30分で終了したのが、2回目は約1時間かかりました。

前回とは時間帯が違っていたことと、2回目接種だけでなく1回目接種の方がいたのでそれも原因かなと思います。

予診票の確認、受付

会場の入口で予診票の記載が済んでいるかを確認されました。2回目にも関わらず、事前に予診票を書いてくるのを忘れるという凡ミスをしてしまいました。予診票は事前に書いてくるようにしましょう。

予診票の記入を確認後に受付番号を交付され、問診会場へ通されました。

私が受けた接種会場では当日の体温は会場で計るため、予診票の体温欄は未記入のままでオッケーでした。

予診票の確認、問診

1回目の接種時には、20名〜30名ほどの待機者だった問診コーナーが、今回はざっと見た感じで100名近くいた気がします。人数が多かったからか、予診票の確認と問診が分けられていました。(1回目は一緒でした)

20分ほど待ったところで予診票の確認で呼ばれました。

予診票の記入内容と身分証明書で本人確認をしてすぐに終了。

5分ほど待ち問診へ。

問診では「前回の接種後に体調の大きな変化はなかったか」「今日の体調は問題ないか」などを聞かれました。と、同時に体温を計るのですが、体温を計ると37.0℃。

え…、微熱気味だけど、受けれるかな。

「少し微熱気味ですね〜」と言われ、念のため時間をおいて再度計るも同じく37.0℃。しかし、体調に問題はないということを確認され、接種を受けることを許可してもらいました。

医者の問診

問診とは別フロアになっている接種場所へ移動。

そこで、ワクチン接種前に医師による問診。おじいちゃん先生でした。

「体調は問題ないですね〜?」ぐらいしか聞かれずに結構雑な印象。数分前にやった問診との違いが分かりません。

2回目のワクチン接種

医者の問診後は接種ブースへ移動しますが、ここではほぼ待ちなしですぐに接種へ。

前回と同じ左腕に接種。1回目の比べると針が刺さる痛みが弱かった気がしました。前回はワクチンが入るときにズーンとした感じがあったけど、今回は体内に入っていくのを全然感じませんでした。

「2回目のほうが痛かった」という話も聞いていたので、人によって個人差があるんでしょうか。

会場内で待機後、帰宅

接種後に副反応が出ないか確認のため、15分ほど会場内で待機。スタッフからの声かけがあるわけでもなく、自身で時間をチェックし、時間になったら帰ります。

接種後の体調の様子

2回目のワクチン接種後は、やはり大きな副反応が出てけっこう辛かったです!

接種当日

接種後3時間経過
接種された腕に違和感なし。腕があがりにくいといったこともない。何も変わったところがないので、本当にワクチン接種されたのか疑うレベル(笑)

接種後4時間経過
何も異常なかった腕が、肩より上にあがらなくなってきた。微量ではあるが鼻水が出やすくなってきた。

接種後5時間経過
腕を45度以上あげるのも痛くてつらい。腕の痛み以外の大きな問題はなく、そのまま就寝。
体温:36.9℃

深夜
腕のズキズキとした痛みが出てくるようになり、夜中に何度も目が覚める。

接種後1日目

接種後15時間経過(6時30分)
鼻づまりなどの鼻炎症状。身体を起こすとだるさを感じる。風邪の初期症状のような感覚。
体温:37.5℃

接種後17時間経過(8時30分)
全身に倦怠感が出てきたが、まだ動ける余裕あり。食欲がまったくなくウィダーインゼリーを一つ飲む。
体温:37.9℃

接種後18時間経過(9時30分)
本格的な風邪症状で気持ちの余裕が無くなってくる。熱が上がってきたので解熱鎮痛剤を飲む。
体温:38.1℃

接種後19時間経過(10時30分)
横になって安静にしている状況にもかかわらず、AppleWatchから「心拍数が100を超えている」と通知が何度か来る。
体温:38.3℃

接種後21時間経過(12時30分)
薬が効いてきたのか少し熱が下がった。その間、汗をかいて服を何度か着替えた。
体温:37.5℃

接種後22時間経過(13時30分)
熱が下がって少し安心して食事をとったあと、体温を計るとまた熱が上がっていた。そこまで苦しさはなかったのでそのまま休む。
体温:38.5℃

接種後26時間経過(17時30分)
しばらく休んでも熱が下がらないので、2度目の解熱鎮痛剤を飲む。
体温:38.5℃

接種後28時間経過(19時30分)
食欲はあまり無いが、少しだけ身体のだるさが弱まってきた気がする。
体温:37.8℃

接種後29時間経過(20時30分)
まだ熱はあるが、日中に比べるとだいぶ身体は楽になってきた。腕はまだ少し痛い。
体温:37.5℃

接種後2日目

接種後39時間経過(6時30分)
軽い頭痛、鼻づまり。夜中に起きることもなくぐっすり眠れました。
体温:37.5℃

接種後45時間経過(12時30分)
熱は完全に下がり、体調もいつもどおりに戻りました。接種した箇所は少し熱っぽい感じと、少しだけ腫れているかなという感じですが、全然気にならないレベルです。

ワクチン接種前に準備しておくといいもの

2回目のワクチン接種後の私の感想として、事前に用意しておいたほういいだろうと思うものを紹介します。

事前に準備しておくといいもの
  • 体温計
  • 解熱鎮痛剤
  • ゼリー系飲料

ほとんどの方が持っているとは思いますが、ご自身の体温の状態を把握するために体温計はあるといいですね。

高熱が出ることが予想できますので、解熱鎮痛剤を用意しておくといいでしょう。わが家には「カロナール」がありましたが、カロナールがない場合はアセトアミノフェン主成分の市販薬がその代わりになります。

代表的な市販薬に、「タイレノールA」や「バファリンルナ」などがあります。

高熱が出ていると食欲もなくなりますので、ゼリー系飲料があると手軽に栄養補給もできるので便利です。

おわりに

2回目のワクチン接種後は副反応が出ると思ってはいましたが、38℃台の高熱が出る経験はあまり無いので、けっこうしんどかったです。

すべての人に副反応が出るわけではないですが、2回目接種の翌日は体調を崩す可能性が高いと思うので、仕事の休みをとっておくなどスケジュールの調整をしておくほうがいいと感じます。

新型コロナウイルスワクチンに関する情報

「こびナビ(Cov-Navi)」という、新型コロナウイルス感染症や新型コロナウイルスワクチンに関する正確な情報を皆さんにお届けするプロジェクトサイトがあります。

そのサイト内で、新型コロナウイルスワクチンへの理解促進ということでマンガコンテストが開催されました。受賞された作品を見てみると、「2回目のワクチン接種では副反応が出やすい」という理由がわかりやすかったです。

事前に読んでおくことで、副反応が出ることへの不安を和らげることができるはずです。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ヒージャ
ヒージャ
ブロガー
沖縄県在住の読書好きなサラリーマンブロガー。
沖縄のお店やお出かけスポットなどの情報、趣味の読書に関することなどを雑記的に書いています。
「Yahoo!ニュース エキスパート」 地域クリエイターとしても活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました