雑記

ふるさと納税をやらなきゃ損?制度やオススメ返礼品について紹介します

ヒージャ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ふるさと納税」って聞いたことはあるけど、よく分からないからやったことがない。という人いませんか。

ふるさと納税は普通にネットでお買い物をするような感覚で寄附ができ、各自治体の特産品も楽しむことができるものです。

今回の記事では、ふるさと納税の概要や私が実際に注文した返礼品について紹介していきます。

スポンサーリンク

ふるさと納税って?

ふるさと納税は「納税」という言葉がついていますが、いわゆる自治体への寄附です。

通常、自治体に寄附をして確定申告を行うと、寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。

しかし、ふるさと納税では寄附金額から2,000円を差し引いた全額が控除の対象となる制度で、さらに自治体から返礼品までいただくことができます。(「返礼品なし」のふるさと納税もあります。)

例えば、10,000円を寄附すると2,000円を差し引いた8,000円の税控除をすることができます。20,000円の寄附をした場合でも差し引く2,000円という金額は変わらず、税控除額は18,000円なので寄附をするほどお得になります!

いくら寄附したらいいの?

実質2,000円の自己負担で残りはすべて税控除されると言っても、控除される寄附の上限額が決まっています。

寄附上限額は収入や世帯構成などで変わってきます。寄附上限額は、以下のサイトで確認することができます。

住宅ローンや医療費などの控除を受けている場合は、寄附上限額が変わってきますので、あくまでも目安の金額として参考にしてください。

ヒージャ

上限額以上に寄付をしても無駄になるので、自分の上限額をしっかりと把握することが大事です。

私が実際に頼んだことのある返礼品

ふるさと納税をすることができるサイトはいくつかありますが、私は「楽天ふるさと納税」を使ってやっています。

私がこれまで楽天ふるさと納税で注文したことある返礼品を紹介します。

すべて10,000円前後、または10,000円以下の比較的手が出しやすい返礼品を選んでいます。

北海道産いくら醤油漬240g(80g×3)

北海道えりも町のふるさと納税返礼品『北海道産いくら醤油漬240g(80g×3)』です。


北海道の自治体への返礼品でいくらは定番かもしれませんが、私がこちらの返礼品を選んでいる理由は、いくらが80gずつ小分けにされている点です。

一度解凍するとすぐに食べきらないといけないので、少量ずつ分けられているのがありがたいです。

今回紹介したいくらは合計240g(80g×3)ですが、同じ値段で250g×2箱(合計500g)というお得なサイズもあります。

>>250g×2箱のいくらをチェックしてみる


ヒージャ

一度にたくさん食べる人にはこちらがお得ですね。

えりも町の返礼品には、他にも「生干しししゃも」などもあり、そちらもとても美味しかったので、ぜひ他の返礼品もチェックしてみてください。

>>北海道えりも町の他の返礼品もチェックしてみる

オホーツク産ホタテ(1.5kg)

北海道紋別市のふるさと納税返礼品の『オホーツク産ホタテ(1.5kg)』です。


返礼品のホタテは下の画像のように、1.5kg袋にまとめられて送られてきます。

これだけの量のホタテは見たことがなかったので、はじめて見たときはテンションが上がりました!

「北海道は海の幸が美味しい」と言われますが、冷凍ホタテでもクオリティが高いです!近所のスーパーで買うホタテとは、大きさや食感が明らかに違います。

ヒージャ

ぜひ一度お試しください!

>>北海道紋別市の他の返礼品もチェックしてみる

熊本県産ひのひかり13kg(6.5kg×2袋)

熊本県大津町のふるさと納税返礼品の『熊本県産ひのひかり13kg(6.5kg×2袋)』です。


今回紹介した熊本県大津町のお米は10,000円で13kgですが、同額の寄付額でももっと量の多い返礼品のお米もあります。お米の返礼品は、自分の好きな自治体・銘柄で選ぶのもいいかもしれません。

ヒージャ

熊本県大津町のほかにも、岡山県総社市岡山県笠岡市のお米をいただいたこともあります。

>>寄付額10,000円の返礼品(お米)をチェックしてみる

大津町の特産品には「さつまいも」もあります。ぜひ他の返礼品もチェックしてみてください。

>>熊本県大津町の他の返礼品もチェックしてみる

岩手まるごと生クリームあんぱん

岩手県花巻市のふるさと納税返礼品『岩手まるごと生クリームあんぱん 7個入』です。


こちらのあんぱんは、日本の逸品を紹介した書籍「に・ほ・ん・も・の」(KADOKAWA発刊)でも紹介された、あんこと生クリームのバランスが絶妙な一品です。

冷凍されて届けられますが、解凍して食べるのはもちろんですが、半解凍でも違った食感で楽しめます。

お得にふるさと納税をする方法

ただでさえお得なふるさと納税ですが、さらに得をする方法があります。

それは、楽天のふるさと納税サイトから寄附自治体を選び、決済手段を楽天カードのクレジット払いにするだけです。

ヒージャ

楽天会員なら、絶対やったほうがいいです。得しかありません!

楽天カードは100円につき1ポイントという還元率1%のカードです。

例)5万円分のふるさと納税をした場合
  • 還元率1%で500円分のクレジットカードのポイントがつく
  • 楽天スーパーポイント(SPU)が最低でも1倍はつく→500円分
  • 自己負担額2,000円−クレジットカードの500ポイント−SPU500ポイント=実質1,000円

上記の例では楽天スーパーポイントが最低でも1倍と書きましたが、楽天スーパーポイントは定期的に開催される『楽天スーパーセール』『楽天お買い物マラソン』などのキャンペーン等に合わせると付与されるポイントを簡単に倍にすることができます!

ほかにも、毎月『5と0のつく日』は楽天カード利用でポイントが5倍になります。

アイコン名を入力

楽天会員&楽天カードのポイントキャッシュバック凄すぎです!

楽天カード新規入会&利用で5000ポイントプレゼント!
>>楽天カードをチェックしてみる

「楽天ふるさと納税」は他のふるさと納税サイトに比べると提携先の自治体が少ないですが、それを補う以上のメリットが楽天にはあると自信をもって言えます。

「楽天ふるさと納税」をチェックしてみる

おわりに

ふるさと納税の概要や、私が実際に注文したことのあるふるさと納税返礼品を紹介させていただきました。

ふるさと納税はやらなきゃ損のお得な制度となっていますので、まだやったことのない人はこの機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ヒージャ
ヒージャ
ブロガー
沖縄県在住の読書好きなサラリーマンブロガー。
沖縄のお店やお出かけスポットなどの情報、趣味の読書に関することなどを雑記的に書いています。
「Yahoo!ニュース エキスパート」 地域クリエイターとしても活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました