Run

皇居の「花の輪」プレート、47都道府県と残り3つは?

ヒージャ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先月、約4年ぶりに皇居ランをしてきました。この場所をまた走ることができるとは思っていなかったので、走りながら感慨深いものがありました。

皇居1周は約5kmあるのですが、100mごとに各都道府県のシンボルとなる花のプレート「花の輪」が設置されています。最初は何も気に留めずに走っていたのですが、走っているうちに各都道府県の花がどうなっているのか気になったのでチェックしてみました。

スポンサーリンク

都道府県の花名一覧

それぞれの都道府県に対して描かれている花は下記のとおりです。

 都道府県花名 都道府県花名
1北海道はまなす25滋賀県しゃくなげ
2青森県りんごの花26京都府しだれざくら
3岩手県きり27大阪府うめ・さくらそう
4宮城県みやぎのはぎ28兵庫県のじぎく
5秋田県ふきのとう29奈良県ならやえざくら
6山形県べにばな30和歌山県うめ
7福島県ネモトシャクナゲ31鳥取県二十世紀なしのはな
8茨城県ばら32島根県ぼたん
9栃木県やしおつつじ33岡山県もも
10群馬県れんげつつじ34広島県もみじ
11埼玉県さくらそう35山口県夏みかんの花
12千葉県なのはな36徳島県すだちのはな
13 東京都そめいよしの37香川県オリーブ
14神奈川県やまゆり38愛媛県みかんの花
15新潟県チューリップ39高知県やまもも
16富山県チューリップ40福岡県うめ
17石川県クロユリ41佐賀県くすのはな
18福井県えちぜんすいせん42長崎県雲仙つつじ
19山梨県ふじざくら43熊本県りんどう
20長野県りんどう44大分県ぶんごうめ
21岐阜県れんげそう45宮崎県はまゆう
22静岡県つつじ46鹿児島県ミヤマキリシマ
23愛知県かきつばた47沖縄県デイゴ
24三重県はなしょうぶ   

残り3つのプレートは?

約5kmの周回コースで100mごとにプレートが設置されていると、プレートは全部で50枚あるということになります。プレートに対して都道府県は全部で47なので、残り3つはどうなっているのでしょうか。

2つのプレートは「花の輪」表記

47都道府県以外のプレートの内、2つのプレートは皇居正門の二重橋前にあります。「花の輪」と書かれた桜のプレートです。

残り1つのプレートは?

47都道府県、2つの「花の輪」と残り1つのプレートは、皇居の所在する「千代田区」です。

実はこの千代田区プレートは、「花の輪」案内板に名前や●も表示されていません。ここではあえて場所は公表しないので、どこにあるのかは自分で探してみてください。

あとがき

走り慣れていない人にとっては5kmというと長く感じると思いますが、皇居の花の輪プレートをチェックしながら走るとあっという間に5kmを走れてしまいます。機会があればぜひ皇居ランをおすすめします。花の輪プレート探しは楽しいですが、下を見ながら走るのは危険なので周りのランナーに注意しながら走りましょう。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ヒージャ
ヒージャ
ブロガー・Yahoo!ニュースライター
沖縄在住サラリーマンブロガー。
沖縄のお店やお出かけスポットなどの情報、趣味の読書に関することなどを雑記的に書いています。
「Yahoo!ニュース エキスパート」 地域クリエイターとしても活動しています。
記事URLをコピーしました